津島市の内科・循環器科・小児科 岡田クリニック

  • HOME
  • 医院紹介
  • 診療時間・アクセス
  • ニュース・ブログ
  • 診療内容
    • 内科
    • 循環器疾患
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 脂質異常症
    • 高尿酸血症
    • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    • 脂肪肝
    • 睡眠時無呼吸症候群
    • 禁煙外来
    • 舌下免疫療法
    • 在宅酸素療法
    • 訪問診療
    • AGA
    • ED治療
    • プラセンタ
    • 健康診断
    • 予防接種
  • 院内検査
  • 採用情報
0567-97-3329
24時間
WEB予約
在宅酸素療法

在宅酸素療法

  • TOP
  • 在宅酸素療法

在宅酸素療法について

日本では約15万人が酸素療法をおこなっていると言われています。

在宅酸素療法とは酸素濃縮装置や液体酸素システムなどを使用し、自宅など病院以外で酸素を吸入する治療法です。
健康な人は空気中の酸素のみで十分ですが、肺の機能が低下している人は、酸素の取り込みが不十分なので、不足している酸素を補う必要があります。
在宅酸素療法について
在宅酸素療法について

酸素不足になると

集中力が続かなくなったり、運動機能が低下したり、呼吸機能が低下することで、
酸素不足が進行すると心臓にも負担がかってしまい、
心筋梗塞や心不全を引き起こしてしまいます。

そのほかにも軽い症状では頭痛や吐き気などが起こり、酸素不足で時間が経過するにあたり、
嘔吐やめまい、痙攣、意識の低下、最悪の場合死に至るケースまで様々な症状が現れます。

そもそも人間は酸素なしでは生命を維持することができません。

在宅酸素療法の効果

在宅酸素療法の効果
息苦しさ、チアノーゼ、不整脈などの低酸素血症の症状が緩和・解消されますまた低酸素による集中力や記憶力の低下なども改善されます。

また、入院ではなく住み慣れた自宅での療養なので気分的にも楽です。

息苦しさが改善され気持ちに余裕ができ心理面でも効果が発揮し、旅行や買い物にも出かけることできます。

まずは当院までお気軽にご相談ください。

酸素不足による心臓の負担

息苦しさを軽減させるだけでなく、肺に入る酸素の量が増え血液中の酸素濃度が上がるため心臓への負担が軽くなり、慢性呼吸不全からくる心臓の合併症を予防します。

また心臓の負担が軽くなり呼吸が楽になるので、外出・運動などを楽しむことができます。
津島市の内科・循環器科・小児科 岡田クリニック
TEL
0567-97-3329
〒496-0027 津島市大字津島字北新開329
24時間WEB予約
診療時間 月 火 水 木 金 土
09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ●
16:00 ~ 19:00 ● ● / ● ● /
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
  • 0567-97-3329
  • 24時間
    WEB予約
    24時間
    WEB予約
  • HOME
    医院紹介
    診療時間・アクセス
    院内検査
    採用情報
    ニュース
    ブログ
  • 診療内容
    • 内科
    • 循環器疾患
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 脂質異常症
    • 高尿酸血症
    • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    • 脂肪肝
    • 睡眠時無呼吸症候群
    • 禁煙外来
    • 舌下免疫療法
    • 在宅酸素療法
    • 訪問診療
    • AGA
    • ED治療
    • プラセンタ
    • 健康診断
    • 予防接種
© 2020 岡田クリニック All Rights Reserved.