診療内容

診療内容

症状別

内科MORE
✔ 発熱
✔ 咳、痰
✔ のどの痛み
✔ 鼻水
✔ 頭痛
✔ ふらつき、めまい
✔ 倦怠感
✔ 嘔気、嘔吐
✔ 腹痛
✔ 下痢
✔ 便秘                        など
循環器疾患MORE
狭心症
✔ 胸全体の締め付けられるような痛み・圧迫感・不快感
✔ みぞおちの痛み
✔ 左腕の痛み
✔ 歯の痛み                       など
心筋梗塞
✔ 30分以上持続する胸全体の激しい痛み・圧迫感・不快感
✔ 冷や汗
✔ 呼吸困難
✔ 吐気、嘔吐                    など
心不全
✔ 息切れ、呼吸困難
✔ 横になって眠れない、夜間息苦しくて眠れない
✔ 足のむくみ、瞼の腫れ、急な体重増加
✔ 倦怠感、食欲低下                 など
不整脈
✔ 動悸
✔ 胸の不快感・違和感
✔ 息切れ
✔ めまい
✔ 倦怠感                      など
脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)
✔ 片目が見えにくい、物が二重に見える
✔ 片方の手や足が動かしにくい、手足のしびれ
✔ 呂律が回らない、会話ができない、人の話を理解できない
✔ 物が飲み込めない
✔ 激しい頭痛
✔ 嘔気、嘔吐
✔ 意識が朦朧とする                 など
閉塞性動脈硬化症
✔ 下肢の冷感
✔ 歩いていると足が痛くなる(安静にすると改善する)
✔ 足の血色不良
✔ 足の壊疽                     など
高血圧症
✔ 自覚症状がないことが多い
✔ 頭重感、頭痛
✔ ふらつき、めまい
✔ 嘔気
✔ 動悸、息切れ
✔ 肩こり                      など
脂質異常症
✔ 自覚症状はほぼありません
糖尿病
✔ のどの渇き
✔ 頻尿・多尿
✔ 空腹感
✔ 倦怠感
✔ 体重減少                     など

合併症を併発すると
✔ 手足のしびれ・感覚が鈍くなる
✔ 目のかすみ
✔ 足のむくみ                    など
高尿酸血症 
✔ 準備中
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
✔ 準備中
脂肪肝
✔ 準備中
花粉症
(アレルギー性鼻炎・結膜炎)
MORE
✔ 鼻水、鼻づまり、鼻のかゆみ
✔ くしゃみ
✔ 目のかゆみ、涙が出る、目の充血
✔ 喉のかゆみ、喉の違和感、咳              など
AGAMORE
✔ 脱毛
✔ 生え際や頭頂部の髪が薄くなる(男性型脱毛症)
✔ 髪の全体量が減る(びまん性脱毛症)          など
EDMORE
✔ 陰茎が硬くならない、硬さが不十分
✔ 勃起維持ができない                  など
プラセンタMORE
✔ 更年期障害(ほてり、冷え、動悸、イライラ感 など)
✔ 生理不順
✔ 肌荒れ、しみ
✔ 慢性疲労
✔ 肩こり、腰痛                     など
在宅酸素療法MORE
✔ 息苦しさ
✔ チアノーゼ
✔ 不整脈                        など
睡眠時無呼吸
症候群
MORE
✔ 睡眠時の無呼吸
✔ いびき
✔ 昼間の眠気、倦怠感
✔ 集中力の低下、パフォーマンスの低下 
✔ 夜中に目が覚める、トイレに行く            など

検査別

循環器疾患MORE
血液検査
血糖値やコレステロール値などの危険因子の評価や心不全の評価をします
心電図検査
心電図変化や不整脈の評価をします
運動負荷心電図検査(マスター心電図検査)
心筋の虚血(冠動脈の狭窄)や不整脈の評価をします
心エコー検査(心臓超音波検査)
心機能や弁膜症などの評価をします
ホルター心電図検査(24時間心電図検査)
不整脈や狭心症の評価をします
胸部レントゲン検査
心不全や肺疾患の評価をします
CT検査やカテーテル検査等の精密検査が必要と判断すれば、専門医・病院へ紹介
✔ 血液検査で血糖値やコレステロール値を評価します
✔ 動脈硬化の評価として、頚動脈エコーや血管脈波検査なども施行します
睡眠時無呼吸
症候群
MORE
✔ 自宅で簡易無呼吸検査を行っていただきます
⇨ 簡易検査の結果、中等症では病院での精査(検査入院)をお勧めいたします
⇨ 簡易検査の結果、重症ではCPAPなどの治療をお勧めいたします

治療別

内科MORE
✔ 問診
✔ 診察
✔ 内服の処方
✔ 点滴
✔ 専門医、病院への紹介                     など
循環器疾患MORE
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病が背景にあることが多く、
薬物療法だけでなく、食事療法、運動療法、禁煙、節酒が重要です
狭心症
✔ 薬物療法
  ・抗血小板薬:血小板の凝集を抑制
  ・血管拡張薬・冠血管拡張薬:冠動脈を拡張
  ・β遮断薬:心拍数を低下させ、心臓の負荷を軽減
  ・コレステロール低下薬:LDLコレステロール70mg/dl未満が目標
✔ 経皮的冠動脈形成術:ステント留置、バルーン形成術 
心筋梗塞
✔ 急性期では経皮的冠動脈形成術・冠動脈バイパス手術 など
✔ 薬物療法
  ・抗血小板薬:血小板の凝集を抑制
  ・コレステロール低下薬:LDLコレステロール70mg/dl未満が目標
  ・心臓保護薬(ACE阻害薬、ARB、β遮断薬 など)
心不全
✔ 急性期では酸素投与、利尿薬・強心薬の点滴 など
✔ 薬物療法
  ・心臓保護薬(ACE阻害薬、ARB、ARNI、β遮断薬、MRA など)
  ・心拍数調整薬
  ・利尿薬(ナトリウム利尿薬、水利尿薬、SGLT2阻害薬 など)
不整脈
✔ 抗不整脈薬
✔ 頻脈性不整脈に対して、カテーテルアブレーション
✔ 一部の徐脈性不整脈に対して、ペースメーカー移植
脳卒中
✔ 急性期では、カテーテル治療、血栓溶解治療 など
✔ 薬物療法
  ・抗血小板薬・抗凝固薬:血小板の凝集抑制・血栓の凝固抑制
  ・降圧薬
閉塞性動脈硬化症
✔ 薬物療法
  ・抗血小板薬:血小板の凝集抑制
✔ 重症例では、血管内治療、血管バイパス術 など
食事療法、運動療法、禁煙、節酒が重要ですが、
コントロールが悪ければ薬物療法が必要です
高血圧症
✔ 食事:減塩食;塩分6g/日未満が目標
✔ 運動
✔ 薬物療法
  ・血管拡張薬(Ca拮抗薬、ACE阻害薬、ARB、MRA など)
  ・利尿薬(サイアザイド系利尿薬、ループ利尿薬、K保持性利尿薬)
  ・交感神経抑制薬(β遮断薬、α遮断薬)  など
脂質異常症
✔ 食事:食物繊維を多く摂る など
✔ 運動:有酸素運動     など
✔ 薬物療法
  ・LDLコレステロール合成抑制薬
  ・LDLコレステロール吸収抑制薬
  ・中性脂肪分解促進薬             など
糖尿病
✔ 食事:適正カロリーとバランスの良い食事  など
✔ 運動:
✔ 薬物療法:
  ・インスリン抵抗性改善薬:インスリンの効きを良くする薬
  ・インスリン分泌促進薬:インスリンの分泌を促す薬
  ・ブドウ糖排泄促進薬:糖の排泄を増やす薬
  ・食後高血糖改善薬:糖の吸収を遅らせる薬
  ・インスリン注射             など
高尿酸血症
✔ 食事
✔ 運動: ※筋トレなどの無酸素運動は尿酸を上げる可能性があります
✔ 薬物療法:
  ・尿酸合成抑制薬
  ・尿酸排泄促進薬
  ・尿をアルカリ化する薬          など
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
✔ 準備中
✔ 準備中
✔ 準備中:
  ・準備中
  ・準備中
  ・準備中          など
脂肪肝
✔ 準備中
✔ 準備中
✔ 準備中:
  ・準備中
  ・準備中
  ・準備中          など
花粉症免疫療法MORE
舌下免疫療法(シダキュア®舌下錠の内服)
禁煙外来MORE
薬物療法(チャンピックス®の内服)
健康診断
予防接種
MORE
健康診断
問診、聴診、視力、聴力、血液検査、尿検査、心電図、胸部レントゲン
がん検診
・ 肺がん健診:胸部レントゲン
・ 大腸がん検診:便検査
・ 前立腺がん検診:腫瘍マーカー(PSA)の採血
肝炎ウイルス検診
・ B型肝炎(HBs抗原の採血)
・ C型肝炎(HCV抗体の採血)
予防接種
・ インフルエンザワクチン(自費)
・ 肺炎球菌ワクチン(自費・公費)
AGA
(自由診療)
MORE
✔ 生活習慣の見直し
  ・ 禁煙
  ・ 禁酒
  ・ 十分な睡眠
  ・ 適度な運動
  ・ ストレスを減らす      など      
✔ 内服療法(ザガーロ、プロペシア など)
プラセンタ
(自由診療・保険診療)
MORE
プラセンタ注射(皮下注射)
*更年期の女性の方(40~60歳)は保険診療も可能です
在宅酸素療法MORE
診察や検査、酸素療法の処方
睡眠時無呼吸
症候群
MORE
✔ 生活指導
✔ マウスピース(口腔内装置)
✔ CPAP療法
✔ 外科手術                        など
訪問診療MORE
来院が難しい方への訪問診療